ニャンとも清潔トイレ
使い方

はじめての方でもラクラク簡単。
専用トレー・チップ・シートの使い方をご紹介します。

すいすいコンパクト

\動画でカンタン!使い方/

YouTube Video:ニャンとも清潔トイレ 「すいすいコンパクト(子猫用)の使い方」

  • オープンタイプ ドームタイプ のびのびリラックスの使い方

  • シンプルタイプの使い方

  • おしっこチェックキットの使い方

セット方法

【ニャンとも清潔トイレ】のトイレ本体には、必ず専用の「脱臭・抗菌チップ」、「脱臭・抗菌シート」(または「脱臭・抗菌マット」)をお使いください。

Step1

トレーにシートを1枚敷いてください。

Step2

スノコをセットしてください。

Step3

スノコにチップ1.5L(1袋分)を敷きつめてください。

トイレの壁の高さを変更する方法

Step1

猫ちゃんが出入りしやすい。

Step2

トレーを反転してセット。

Step3

チップが飛び散りにくい。

専用スコップの保管方法

外枠にかけて保管できます。

シートの交換方法

  • 尿がこぼれる場合があるので、新聞紙の上など、汚れてもかまわない場所で行ってください。
  • 「ニャンとも清潔トイレ」の印刷がある面を下にして敷いてください。
  • 中の吸収体がかたよることがあるので、シートを振り広げないでください。
  • シートを切ると吸収体の粉が飛び散るので、切らずにお使いください。

Step1

スノコを持ち上げ、左右に軽く振って、細かなチップを振るい落として、使用済みのシートを取り出してください。

Step2

新しいシートの四隅を引き出しに合わせ、フチを立てて、しわが寄らないように敷いてください。

使用後の処理方法

ご使用後は燃えるごみとして処理できます。

  • ただし、自治体により廃棄物の分類が異なる場合があるので、お住いの地域のルールに従ってください。

シート使用期間の目安

  • 愛猫1頭の場合 1枚で約 1週間

愛猫の尿量は、体重や季節、年齢等によって変化します。尿量が多い場合は、シートが吸収しきれなくなることがあるので、早めに交換してください。

チップの交換方法

Step1

ウンチおよび汚れたチップを、スコップやティッシュ等で取り除いてください(ウンチはなるべく早く取り除いてください)。

Step2

チップが減った分だけ、別売りの脱臭・抗菌チップを補充してください(2~3cmの深さが目安です)。

愛猫が快適に生活できるよう、チップが全体的に汚れてきたり、シート交換後もニオイが気になる場合は、全てのチップを新しく交換してください。
夏場は早めの交換をおすすめします。トイレの洗浄は、2ヶ月に1回を目安に(愛猫1頭の場合)行ってください。
洗浄後は、トイレをよく乾かしてから新しいチップを入れてください。

使用後の処理方法

ご使用後は燃えるごみとして処理できます。

  • ただし、自治体により廃棄物の分類が異なる場合があるので、お住いの地域のルールに従ってください。

チップ使用期間の目安

  • 愛猫1頭の場合 2.5Lで約 1.5ヶ月

愛猫の尿量は、体重や季節、年齢等によって変化します。チップの補充量は、愛猫の尿量や数によって調節してください。

チップは木材を主原料にしているため、木材の産地や季節などで若干ニオイや色が変わる場合がありますが、品質上問題ありません。

オシッコチェック方法

日々のチェック

白色シートなので、簡単にオシッコの色を確認できます。

※成猫用スタートセットでのイメージです。

月1度のチェック

シートやマットを外せば、チップを通過したオシッコをトレーに溜められるので、液体の状態のまま、チェックできます。

注ぎ口が付いているので、色や量など、より正確に状態を把握したい場合は、計量できる容器等に簡単に移し替えることもできます。

ニャンとも清潔トイレは、チップ(砂)を
通過しても、尿の成分に影響を与えません。

Page Top