

獣医師の98%が
推奨※
獣医師からのコメント






本体は出入り口の高さを抑えているので、猫ちゃんが出入りしやすくなっています。








オシッコの色が確認しやすい白色シートで、
毎日のオシッコチェックも簡単に!
シートを敷かずに使用すれば
トレーにオシッコを溜めて
液体の状態で確認することができます。



※1 尿の状態がいつもと違うと感じた場合は、獣医師へのご相談をおすすめします
ニャンとも清潔トイレは、チップ(砂)を
通過しても、尿の成分に影響を与えません。



オシッコを残さず、さらさらをキープ。
猫ちゃんが直接触れるチップには
天然の針葉樹を使用し、
香料や抗菌剤を使用していません。

チップの粒の大きさは3種類。
お好みに合わせて選べます。



全てのトイレタイプで、いずれのサイズの
チップでもお使いいただけるよう
設計しています。











※ すべての菌の増殖を抑制するわけではありません












抗菌・中和・吸着の3つの脱臭パワーが、1週間分のオシッコのニオイをパワフルに吸収。※1
1枚で1週間取り替えなしでもニオいません。※2

猫ちゃんが一カ所でオシッコをしても全面に広がり、たっぷり吸い込みます。だからトレーにオシッコが漏れません。

※トレーは旧タイプの商品のイメージです




「脱臭・抗菌シート」のかわりに従来の「脱臭・抗菌マット」でも快適にご使用いただけます。



チップは固まらないので、オシッコのたびに取り除く手間なし!シートの取り替えも週1回。(猫ちゃん1頭の場合)※

※ ウンチをした時は早く取り除いてください
シートタイプだから、たたんで捨てるだけ。手を汚さずに交換できます。

同じところでオシッコしても、シートの向きをトレーごと入れ替えればムダなく使えます。


交換時の粉の舞い散りがほとんどありません。

『大きめの粒』のチップは、肉球にはさまりにくく、お部屋に飛び散りません。


猫専門獣医師の声を活かして、猫ちゃん目線に。
「猫ちゃん想い設計」を実現するにあたり、猫専門獣医師の山本宗伸先生(Tokyo Cat Specialists 院長)に、改良の設計段階からアドバイスをいただきました。

改良に際して、山本先生と打ち合わせ風景。
< 旧品との比較検証 >


試作改良品を使い、猫の体勢などの違いを検証



「チップは天然素材で安心。」
「臭いも抑えられとても機能的。」
「猫ちゃんの目線で作られている!」